|
【研修報告】5月施設内研修「ひもときシートの考え方/使い方」について
投稿日時 2015-2-1 9:00:00
執筆者 webmaster
|
「ひもときシート」の事をご存じの方は、どのくらいいらっしゃるでしょうか?当施設では、部分的に、この「ひもときしート」の考え方を取り入れケアに役立てています。 「ひもときシート」は、厚生労働省の認知方ケア高度化推進事業の中で開発された、認知症ケアを高めるためのツールです。ホームページには次のように紹介されています。 http://www.dcnet.gr.jp/retrieve/info/about.html
『ひもときシートは、アセスメントの視点と焦点を定めていくための「前段階の作業」と位置付けることができます。事実情報の集積や分析をするアセスメントとは異なり、根拠のない対応をやみくもに繰り返す状況から、事実と根拠に基づいた適切ケアにつなげていくための「思考の整理」と考えてください。』
5月は当施設の認知症ケアの質の向上のために、この「ひもときシート」の考え方について研修しました。 研修の中で、強調したポイントは次の3点です。 ●ケア者がケアする上での視点を「ケア者側からご本人側」に転換すること ●多様な職種、キャリアのチーム員がみんなで話し合うこと ●様々なご本人の状況の背景を探るべくケアに関する思考を展開していくこと 実際の現場で役立つような研修を提供したつもりですが、現場のケアは変化していくでしょうか。 研修後の職員のみなさんの動きが楽しみです。 人材育成部長 中西誠司
2014.5.30.掲載 2014.7.22.更新 2014.8.06.更新 2014.10.23.更新 2014.12.1.更新 2015.2.1.更新
|
|